• もやしを学ぶ
  • カット野菜を学ぶ
  • 生産の現場から
  • なるほどレシピ集
  • 企業情報
  • 商品カタログ
  • 生産の現場から
  • 本社工場
  • 日光工場
  • 栃木工場
  • アメリカ工場
  • 土づくりセンター
  • 自社農場
  • メニュー
  • もやしを学ぶ
  • カット野菜を学ぶ
  • なるほどレシピ集
  • FSSC22000認定 本社工場

マップへ

日光の名水を利用した世界最大級のもやし生産工場。

【ISO9001認証】取得。

もやしに何よりも大切な清らかな水に恵まれた環境を求めて、1995年10月、緑豆もやし・黒まめもやしを製造する富士食品工業のメイン工場が栃木県日光市に完成。以来、品質管理を最重点課題に掲げ、2003年10月には、【ISO9001認証】を取得しました。
【ISO9001認証】取得。

高度に機械化された環境。

もやし栽培の場面では室温や散水の量・タイミングなどをすべてコンピュータが制御。工場内には、自動計量機(写真)、自動箱積み機(パレタイザー)、自動運搬装置など、さまざまな生産機器が配置されています。高度に機械化された環境は、見学に訪れる国内外の多くの方々に高く評価されています。
高度に機械化された環境。

安定供給のため、厳選した種子を確保。

1日240トンという世界最大級の生産能力を備える日光工場では、原料となる種子の安定確保は重要な課題です。富士食品工業が使用している種子は、出荷前に一粒ずつ手選別され、受け入れ後には発芽テストを行うなど、厳しい選別を経ています。受け入れた種子は、定温管理の冷蔵倉庫で保管し、発芽のときを静かに待ちます。
安定供給のため、厳選した種子を確保。

日光の天然水。

もやし1袋の生産には、そのおよそ40倍、10リットルの水が必要だと言われています。日光工場では、もやしの栽培にも、洗浄にも、地下90メートルから汲み上げた日光山系の良質な天然水を使用しています。
日光の天然水。

豊かな自然の中、環境に配慮した工場。

高度に機械化された日光工場も、周囲には豊かな自然が広がっています。恵まれた環境の中、野菜クズはそのほとんどを「土づくりセンター」で土に還す、生産のために使用した水は大規模な浄化槽設備で処理する、調整池を整備するなど、自然を壊さぬよう十分に配慮しています。
豊かな自然の中、環境に配慮した工場。